メタデータ作成のページ | メタデータ エレメント (Element) |
内容記述 (Description)
Last Modified: 2003-06-20
Element | 記述の詳細
Element
Name
|
Description
|
Label
|
内容記述 (Description) |
DC Refinement(s)
|
-
|
ULIS Refinement(s)
|
-
|
DC Encording Scheme(s)
|
-
|
ULIS Encording Scheme(s)
|
-
|
Form of Obligation
|
MA
|
DC Definition
|
An account of the content
of the resource.
情報資源の内容説明
|
DC Comment
|
Description may include
but is not limited to: an abstract, table of contents, reference
to a graphical representation of content or a free-text account of
the content.
|
ULIS Definition
|
情報資源の内容に関する説明記述。文書の場合の抄録,視覚的資料の場合の内容記述など。
|
ULIS Comment
|
そのページの説明を日本語で入力する。画面上のタイトル表示などを参考にする。
ページの更新が頻繁であろうと予測されるものについては、どことどこのリンクがあるという具体的情報まで必要ではない。固有名詞ではなく一般的に表現するのが適当。
記述言語属性を入力する。
読み・Schemeは入力しない。
トップページについてはそのページだけでなく、サイト全体の概要を記述する。 |
Best practice
|
|
*凡例
記述の詳細
共通項目 | Qualifier
| 図書館情報学関連サイト
| 雑誌目次 | レファレンスツール |
入力例
図書館情報学関連サイト
- タイトル(Title)がそのページの内容をあらわしていない場合は入力する。
たとえば、次のような場合。
- 単に、「図書館」などのタイトルがついている場合。
- トップページ以外の全てのページも「なんとか図書館」だけのタイトルである場合。
- トップページ
- 「〜のトップページ」とは何らかの機関(図書館、情報センター、学会、協議会、企業)あるいはプロジェクト、会議などのトップページを意味する。規則や会議録については他の書き方をとる。
- トップページについてはそのページだけでなく、サイト全体の概要を記述する。たとえば、その機関の特色、目的、サービス全体の概要など。
- トップページが機関(図書館など大学の中の1つの機関である場合もある)のトップページである場合は、その機関の概要や特徴(あれば)を記述する。「about
us」などの説明を参考にするなど。 図書館のトップページだとあまり特徴がなければ、「〜図書館のトップページ」以外に書けないかもしれませんが。
-
トップページがその機関で提供している情報の目次になっていれば、それを書く。「〜へのリンクがある」などとせず、「〜などのサービスを提供している」「〜などの情報を提供している」のような表現をする。また、トップページに書かれていなくても、重要なサービスがある場合には記述する。
- トップページから移行して大人・子供版や他言語版のホームページとなる場合は、その
scheme も ホーム [st] とする。内容記述でも「トップページ」という言葉を使ってよい。
例)
- 科学技術振興事業団
科学技術振興事業団は日本における科学技術情報に関する中枢的機関としての科学技術情報の流通に関する業務、科学技術の振興のための基盤整備を目的とする研究交流・支援に関する業務、新技術の創製に資すると認められる基礎的研究の推進業務、科学の発展および社会の発展に寄与する新技術の開発を伴う技術移転推進業務、科学技術に関する一般の理解を深めるための業務など、科学技術の振興に寄与する基盤的事業を行っている。事業団の紹介、公開情報、事業別ホームページなどがある。
(これは、事業団の紹介の文章を参考に作ったものです。) - UKOLN
UKOLN is a national centre for support in network information
management in the library and information communities. It provides
awareness, research and information services.
(これは<META>タグで付けられていたものです。日本語ではありませんが、たとえばこのような記述を日本語で。)
- お知らせについてはDescriptionに細かい内容を記述しない。内容の更新が頻繁であろうと予測されるため。
- 「〜に関するリンク集」という形式のものは細かい内容を記述しない。内容の更新が頻繁であろうと予測されるため。
-
試験的に作成されているページは、その旨Descriptionに記述する。
- ページの内容を適切に表現したタイトルがついていて、タイトル(Title)と著者(Creator)でおお
よその内容が推測できる場合は、内容記述(Description)を省略してもよい。ただし、トップページの場合は省略しないこと。
- 公共図書館のトップページには必要に応じて県名を付ける。都道府県庁所在地など誰でも知っている都市の場合には付けなくてもよい。
例:
- ○○県○○町立図書館のトップページ。
- 横浜市立図書館のトップページ。
県名や郡名がわからない時は市区町村名一覧からページ内検索で探す。(同じ町村名が2つ以上ある場合があるので注意。)
○簡単な記述の例 *コンテンツが極めて少ないときに限る 多用しないこと
- 〜図書館のトップページ。
- 〜図書館の利用案内。
- 〜図書館の蔵書検索。
雑誌目次
レファレンスツール
- 基準どおり。
- レファレンスツールのサイトでは一見して気づかない機能などが含まれている場合があるので、実際に検索実行などをして具体的なサービス、特徴を確認してから内容記述に記入。
- ミラーサイトの扱い: どこのミラーか表記していないサイトは、ミラーについての特記せず同じ内容記述でよい。
- 特徴的なサービスを中心に全体のサービス内容を入力。
- マルチリンガル型対訳辞書は、使用言語名は、主要言語を数個挙げ、「約50の言語の…」というように表記。
入力例
例1 一般的な例
値 |
図書館情報大学附属図書館のトップページ。 |
読み |
|
scheme |
|
記述言語属性 |
ja |
例2 <META>タグをもつ例 データID 2251
ページのソース
<META name="description" content="The IEE represents
the profession of electrical, electronic, manufacturing and
systems engineering and related sciences.">
値 |
Institution of Electrical Engineers(IEE)の図書館のトップページ。IEEは電気、電子工学、製造そしてシステムエンジニアリング、その他関連科学の分野を研究する専門機関である。 |
読み |
|
scheme |
|
記述言語属性 |
ja |